一時保育について
一時保育とは
保護者の方が、
①傷病、出産など(緊急保育)
②週3日以内の就労などにより緊急的・断続的に家庭 での保育が困難になる場合(非定型保育)
③新たな気持ちで育児に取り組む(リフレッシュ保育)
などの際に、お子さんを一時的に当保育所でお預かりする制度です。
申し込み資格
(1) 保護者が名古屋市内に住所を有すること。
(裁判員制度による裁判員又は裁判員候補者への選任にかかる利用の場合は、愛知県に住所を有すること。)
(2) 利用する子どもが就学前の子どもであり、特定教育・保育施設等において保育の利用 をしている2号認定子ども及び3号認定子どもでないこと。
(3) 保護者が子どもを保育できない理由が以下の「緊急」「非定型」「リフレッシュ」の要件のい ずれかに該当すること。
緊急保育
電話にて当園までお問い合わせください。
非定型保育
電話にて当園までお問い合わせください。
リフレッシュ保育
保護者の方の育児疲れの解消を図り、新たな気持ちで育児に取り組んでいただくことを目的として子どもをお預かりします。 お預かり時間は9時から15時までです。
※上記いずれの場合も、日曜・祝日は利用できません。
利用料
次の表の金額(日額)を納入してください。
区分 | 利用時間 | ||
---|---|---|---|
6時間まで | 8時間まで | 10時間まで | |
(1)市民税が 所得割額40,800円 以上の世帯 |
1,200円 | 1,600円 | 2,000円 |
(2)市民税が 均等割のみの世帯 所得割額40,800円 以下の世帯 |
600円 | 800円 | 1,000円 |
(3)生活保護世帯 及び 市民税非課税の世帯 |
0円 |
飲食物費として300円が別途かかります。
市町村民税額は、当該年度分(1月から8月まで(非定型保育については1月から9月) に あっては前年度分)です。
※ 裁判員制度にかかる利用で名古屋市外に住所を有する方の利用料については、課税状況に関わらず、6時間まで2,400円/8時間まで3,200円/10時間まで4,000円です。
※ (2)か(3)の世帯の場合は、市町村民税額を証明する書類をご用意ください。証明する書類の提示がない場合、(1)の世帯として利用料をご負担いただきます。
※ 長時間保育 (午後6時を超える保育) を希望される場合は、別途費用をご負担願う場合があります。
利用にあたっての注意事項
(1)初回のみ当園にてお荷物のご説明・面接がございます。
(2) 子どもの送迎は、保護者の方に責任をもって行っていただきます。
(3) 利用承認期間中であっても、利用対象の要件に該当しなくなった場合等、利用の決定を取消させていただきます。
・毎月、前月の5日10時より10日24時まで、が申込期間となります。
(6月利用分なら…5月5日10時から10日24時まで。期間以外でのお申込は無効となります)
・ 申込は下記予約システム(リフレッシュ保育のみ)にてお受けいたします。
・ 先着順となります。
・ 受け入れ時間は9:00-15:00の間とさせて頂きます。
6H 1,200円(給食代¥300円は別途) ※詳細は利用料を参照
ご利用の流れ
・ 毎月初日の申込日(5日〜10日)に下記予約システムで申し込み
・ 毎月5日の10時前に申し込みをした場合は無効になります。
↓
・お子様が該当するボタンを押してください。
0歳児(6ヶ月以上) ひかりクラス 2024年4月1日以降誕生
1歳児 にじクラス 2023年4月2日〜2024年4月1日に誕生
2歳児 ほしクラス 2022年4月2日〜2023年4月1日に誕生
↓
表示されたカレンダーの予約したい日の○を押して下さい。Xが表示されている日は満員です。
次のページで「クラス名」「予約日時」「時間」が表示されますので、正しければ「予約」の下の○を押して下さい。
新規の方は予約終了後、書類と荷物の説明がありますのでご都合に合わせてご来園下さい。
ご来園は予約後一週間以内にお願い致します。
※2回目以降の方は書類をお渡しするのみになります。
↓
予約した日に登園
(体調不良などによる当日キャンセルのご連絡は朝9時までにお願いします。)
※ご注意
"リフレッシュ保育"、"公立保育所リフレッシュ預かり保育"の利用できる期間は
合わせて1ヶ月に3日以内です。
名古屋市内在住の方だけご利用いただけます。
・ 当園では3月、4月、8月はリフレッシュ保育の受け入れをしておりません。
予約受付は月初5日〜10日に受付いたします。
※上記、期間以外でのお申込は無効となります